fc2ブログ

リフォーム増改築専門店 安城市横山町 総和住宅。浄化槽新設工事。

安城市福釜町 S様邸 浄化槽新設工事。

 

 

 

駐車場部の土間コンクリート打設準備。

 

 

 


 

 

土間コンクリート高さ墨だし

下地メッシュ筋入れ。

 

 

 


 

 

土間コンクリート打設 完了。

 

 

 


 

 

駐車場の傾斜も以前よりゆるやかとなり。

車のの出入りも楽々

 

 

 


 

 

スポンサーサイト



リフォーム増改築専門店 安城市横山町 総和住宅。浄化槽新設工事。

安城市福釜町 S様邸 浄化槽新設工事。

 

 

 

駐車場部の土間コンクリート打設準備。

 

 

 


 

 

土間コンクリート高さ墨だし

下地メッシュ筋入れ。

 

 

 


 

 

土間コンクリート打設 完了。

 

 

 


 

 

駐車場の傾斜も以前よりゆるやかとなり。

車のの出入りも楽々

 

 

 


 

 

リフォーム増改築専門店 安城市横山町 総和住宅。浄化槽新設工事。

安城市福釜町 S様邸 浄化槽新設工事。

 

 

 

汚水配管切り回し工事。

 

 

 


 

 


 

 

浄化槽 汚水配管 接続完了。

 

 

 


 

 


 

 

駐車場部の土間コンクリート打設準備。

 

 

 


 

 

 

つづく 

リフォーム増改築専門店 安城市横山町 総和住宅。浄化槽新設。

安城市福釜町 S様邸 浄化槽新設工事。

 

 

 


 

 

白線部に設置します。

 

 

 


 

 

重機にて土間コンクリートを撤去

 

 


 

 

同時に駐車場も改修します。

 

 

 


 

 

設置完了。

 

 

 


 

 

浄化槽の内部はこんな感じです!


 

 

 


 

 

トイレから浄化槽までの汚水配管切り回し。

 

 

つづく  

 

安城市榎前町 H様邸下水切替工事

安城市榎前町 H様邸下水切替工事。

 

 

完了です。

 

 

駐車場部の土間コンクリート打設。

 

 

 


 

 

土間コンクリート部は

車の乗り入れが可能になるには

3日間程度の養生期間が必要です!

 

 

 


 

 

浄化槽があった場所はこんな感じで砂いれします。

 

 

 


 

 

公道への取りだし口。

 

 

 

排水マス

 

 

 


 

 

ポイント!  

 

フタの上部に何やらキノコのような物のがついてます!?

 

これは 新設マスの形状&密閉性が良いことにより

 

排水時に配管内での空気が圧縮され行き場のない空気が管内で

 

ポコポコ!?と音が発生する事があります。

 

よってその空気抜きようにこのようなマスを必要な箇所を選んで併設します。

 

(なるほど~ッ!  )

 

 

 


 

 

完成   

プロフィール

笑う顔には福来る

Author:笑う顔には福来る
こんにちは、ようこそご覧いただきありがとうございます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード